時代と対話する1時間 one hour(ワン・アワー)9月号
one hour | 2020年9月号 2020年8月26日
one hour9月号の「現場のリアル」では「テレワークの課題と意義」と題し、テレワークを導入する企業の実態について調べています。また、日本テレワーク協会主席研究員の冨吉直美氏に、テレワークの可能性についてのお話も聞いています。その他、「注目の企業に学ぶ」「カルテの余白」などの連載記事も掲載しています。
本編をご覧になりたい方は、以下をクリックしてお読みください。
one hour9月号目次 ・注目の企業に学ぶ 東信運送株式会社 ・現場のリアル テレワークの課題と意義 ・現場のリアル テレワークは事業の継続を可能にし人材難を解決する ・論語と算盤 大丈夫の試金石 ・カルテの余白 東京女子医科大学 教授・講座主任 多賀谷悦子氏 ・美味伝心 いしいし 三芳包み ・匠の結晶 ボウサイブロック