企業を支えつづける夢がある。
Pick Up!
2018.03.29
経営者にとっても「素直」であることは大切です。素直さを身につけるための「素直の3ステップ」について紹介します。
リーダーシップ 経営者
2018.03.19
業績を伸ばすために必要な「徹底」について、セブンイレブンを例にその重要性について取り上げます。
2018.03.12
永く続く企業にするために、稲盛氏の考え方を参考に経営者が取り組むべきことについて迫ります。
2018.01.23
経営は究極の知的労働です。経営という仕事について解説し、経営者自身の働き方改革について迫ります。
2017.12.18
高い目標や長期的な目標の達成はなかなか難しいものです。目標達成のためのちょっとしたコツについて紹介します。
2017.11.20
ビジネスリーダーが読むべき2種類の本と、分かるまで読むという本の読み方について解説します。
2017.10.23
渋沢栄一を突き動かし続けた“面白がれる”気性。現代でも不可欠なこの資質を、具体的なエピソードを交えて解説します。
リーダーシップ 渋沢栄一
2017.10.16
企業経営にクレームはつきものです。クレーム対応をどのように進めるかで会社のレベルが分かります。
2017.10.10
経営理念を体現すべき経営者が混同しがちな、目的と目標。その違いを明確に知ることの意義を解説します。
2017.09.29
長い健康寿命を保ち続けた渋沢栄一、その源となったものとは。栄一が実践していた健康法とともに紹介します。
2017.08.08
結果とプロセス。ビジネスではどちらも大切ですが、華やかな成功だけを追い求めるのは問題かもしれません。
2017.07.31
高収益企業を作るための第一歩として、「お客さま志向の小さな行動」を徹底する意義について解説します。
2017.07.03
渋沢栄一は、憎い相手でも能力次第で起用する圧倒的な度量の持ち主でした。無私の決断を貫いた考え方とは。