あなたの強み、磨いていますか?/朝礼スピーチ
社員を大切にしたい 2021年3月22日
ビジネスでは、強みを磨くことがとても重要です。例えば、過去に業績不振に陥っていた企業が、自社の強みを徹底的に検証し、それを磨いたことによって、お客様から選ばれる企業に生まれ変わったという話はよく耳にします。
個人においても強みを磨くことは必要です。強みを磨くと聞けば、セミナーに参加して自己啓発に励んだり、業務に関連のある資格を取得したりといった、得意分野を伸ばす努力のことかもしれません。皆さんの中にも、そうした努力をされている人がいるのを私は知っています。とても素晴らしいことです。
ただし、強みとはいまお話しした自己啓発や、資格取得だけでは、磨くことはできません。強みとは、他の人にはない優位性のことです。私が考える、ビジネスパーソンとしての強みとは、自己啓発、資格取得によって磨かれる力、いわば得意なことに加えて、その人が培ってきた経験や、その人個人の好きなことといった、大きく3つの点を磨くことが必要だと思うのです。
例えば、私たちが携わる不動産仲介という仕事でいえば、宅建の資格を持っている人は、世の中にたくさん存在します。重要なのは、その宅建の資格に、日々の業務で培ったノウハウや経験が加わってこそ、資格が生きてくるということです。さらに、個人の好きなこと、例えば、お客様との楽しい会話や、地域の情報収集といったことが加われば、お客様に喜ばれる、選ばれる会社に近付くことができるのではないでしょうか。
ビジネスパーソンとしての強みを磨くために大切なポイントが三点あります。まず一点目は、日々の業務に取り組むという基本を疎かにせず、自分の中の経験を増やしていくことです。
二点目は、今日のお話の冒頭に挙げた、自己啓発によって自分の得意分野を磨くことです。また、知識をただインプットするだけに留まらず、人にその知識を教えたり、説明したりといったことを想定して整理するなど、アウトプットを意識すると、さらに得意分野が磨かれると思います。
三点目は、自分の好きなことを思いっきり楽しむことです。一見、仕事に関係なさそうなことに思えても、構いません。一つのことを深く掘り下げた人が持つ知識や、そこから得た教訓や見識は、話を聞いていてもとても興味深いものですし、好きなことを極めることによって、仕事もプライベートでもいきいきと過ごすことができるでしょう。
皆さんには、是非、自分の磨くべき強みを見つけてもらいたいと思います。また、同僚の強みについても関心を持ち、褒めてあげましょう。特に、若い社員は自分の強みを、把握できずに悩んでいる人も多くいるので、先輩方が指摘し、磨くべき強みのアドバイスをしてあげてください。
わが社がお互いの強みを生かした組織となり、会社として成長できるように皆さんの力を貸してください。よろしくお願いします。
以上