2017年4月以降に新しく変わる7つのこと
旬な話題を知りたい 2017年3月17日
春は新スタートの時期
新年度には法令改正や新制度の開始によって、私たちの生活やビジネスのルールなどが変わります。また、2017年度中には4月以降もさまざまな改正・見直しが予定されています。
新制度などがスタートしてから慌てることのないよう、なるべく早いうちに、何が変わる予定なのかを知っておいたほうがよいでしょう。そこで本稿では、4~5月を中心に、2017年度中に改正などが予定されている次の7つのことを紹介します。
なお、本稿では、改正などが行われて新しく変わる予定のことを簡易的にまとめています。詳細については、関係省庁などのWebサイトや相談窓口などで確認するとよいでしょう。
一般家庭向けの都市ガスの小売自由化
2017年4月から、一般家庭向けの都市ガスの小売自由化がスタートします。工場向けなどは既に始まっているので、いよいよ“都市ガスの小売全面自由化”ということになります。2016年4月の電力小売自由化のスタートに続き、大きく注目されています。
一般家庭向けの都市ガスの小売自由化が始まると、家庭でもガス会社を自由に選べるようになります。ガス会社間で競争が進むことでガス料金が値下がりしたり、ポイント制などさまざまなサービスが登場したりすることが期待されています。
固定価格買取制度の改正
2017年4月から、再生可能エネルギーの固定価格買取制度が変わります。太陽光発電の普及によって再生可能エネルギーは広まってきましたが、