企業を支えつづける夢がある。

  • 検索
  • ログイン

頑張る経営者の応援サイト

DAIDO 大同生命

  • ホーム
  • 経営者としての
    見識を深めたい
  • リスクに
    そなえたい
  • 社員を
    大切にしたい
  • 競争力のある
    会社にしたい
  • 旬な話題を
    知りたい
  • 財務力を
    鍛えたい
  • 個人としての
    生活を楽しみたい
HOME/コミュニケーション
コミュニケーション

Pick Up!

2018.03.13

経営者が身に付けたい“信用持ち”の交渉術

交渉の基本はWin-Winですが、ビジネスで完全なる平等はあり得ません。嫌われずに交渉に勝つ方法を示します。

コミュニケーション 自己啓発

  • 2018.01.29

    今日から営業現場で使える成果につながるフレーズ

    営業現場で使えるフレーズを紹介します。相手からの質問に困ったときなどに使えば成果につながる可能性があります。

    コミュニケーション 営業

  • 2017.06.12

    経営者と管理職にしかできない社員の褒め方とは?

    働き方が多様化する時代に改めて注目される「褒め方」。経営者と管理職が実践してこそ効果がある、社員の褒め方とは?

    コミュニケーション 部下育成

  • 2017.05.08

    部下のミスは、育成に生かそう    

    部下がミスをしたときは、その部下が今後大きく成長できるチャンスでもあります。“部下がミスしたとき”の上司の指導法をまとめます。

    コミュニケーション 部下育成

  • 2016.10.03

    忙しい経営者が、パートナーとうまくコミュニケーシ...

    仕事に忙しい経営者が、私生活でパートナーとうまくコミュニケーションを取る方法をについて考えてみましょう。

    コミュニケーション 経営者

  • 2016.03.21

    今日中って何時まで?ビジネスの時差解消法

    「今日中にお願い」。ビジネスでよく聞かれるこのフレーズには、ビジネスを停滞させる罠が潜んでいます。

    コミュニケーション マナー 部下育成

  • 2016.03.21

    その料理はまずくない!脱「自分本位」の正しい気遣...

    「配慮したつもりが、逆に相手に気を遣わせてしまった…」。自分本位の気遣いでは通用しないわけとは?

    コミュニケーション マナー

  • 2016.03.18

    褒め上手の上司が必ず守る3つの鉄則

    “ほめる”と“おだてる”は違います。部下を“正しくほめてしっかり伸ばす”。その3つの鉄則について紹介します。

    コミュニケーション 部下育成

  • 2016.03.12

    お客様が怖いですか、それとも上司が怖いですか?

    お客様が怖い上司と上司が怖い部下。このギャップの根底には何がある? 上司と部下のそれぞれの思いとは?

    コミュニケーション 上司と部下のギャップ

  • 2016.03.09

    「論語」で磨く部下力。 仕事を任せたくなる部下に...

    「論語」を参考にして、ビジネスパーソンとして上司から信頼される部下になるための秘訣を紹介していきます。

    コミュニケーション 古典 部下育成

お知らせ

  • 2022.03.01

    新サイトリリース「どうだい?」のお知らせと頑張る...

大同生命新サイトどうだい
経営者に知ってほしい健康経営
経営者に知ってほしいPHRサービス
頑張る経営者の応援サイトとは?
大同生命サーベイ
経済産業省 ミラサポplus
経営者さまに万が一の時・・・本当に会社を守れますか?
勇退後も楽しい生活を送るために 退職金の目安を把握しませんか?

人気記事ランキング

  • プレゼン成功のコツは、話し方にあり。話し方を極める5つのポイント
  • 成功する経営者に共通するたった1つのこと
  • 運動すると医療費が控除される「指定運動療法施設」とは
  • 健康診断の実施は企業に法的義務がある! 対象者や診断項目を解説
  • 【勘定科目はどれ?】社員の健康診断にかかる経費の取り扱い
  • 大同生命コーポレートサイト
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取扱いについて
  • 利用規約
  • 著作権について
  • 免責事項
  • 推奨環境
©Copyright Daido Life Insurance Campany All Rights Reserved.
topへ
  • ログイン
  • ホーム
  • 経営者としての見識を深めたい
  • リスクにそなえたい
  • 社員を大切にしたい
  • 競争力のある会社にしたい
  • 旬な話題を知りたい
  • 財務力を鍛えたい
  • 個人としての生活を楽しみたい
  • Facebook
  • twitter